こんにちは。りんじゃです。
「スキマ時間でTOEIC対策したい」「TOEIC対策に役立つアプリはないかな?」と思っている人はいませんか?
今日はそんな人向けに、人気英語学習アプリ「mikan」をご紹介します。
目次
1. 英語学習アプリ「mikan」の特徴
「mikan」はゲーム感覚で英語が学べる学習アプリです。650万回以上ダウンロードされており認知度も高いことから、一度は耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
「mikan」には、大学受験やTOEIC、TOEFL、英検、ビジネス英語…などなど様々な学習コースがありますが、今回はTOEICコースを選択して、使えるアプリなのかを調べてみたいと思います。
2. 英語学習アプリ「mikan」のメリット
「mikan」のメリットには次のようなものがあります。
・キャラクターと楽しく学習できる
・単語に発音機能がある
・タイマー機能(時間制限)がある
以下に解説していきます。
2-1. キャラクターと楽しく学習できる
このアプリでは、キュートなみかんのキャラクターが、あなたの楽しい学習を後押ししてくれます。学習を継続するにはモチベーションの維持が不可欠ですよね。みかんが所々で褒めてくれたり、励ましてくれたりするので、いい気持ちで学習を続けていくことができますよ。
2-2. 単語に発音機能がある
英単語は、見て意味が分かるだけでは不十分です。見なくても、その単語を聞くだけで意味が分かる状態にならなければなりません。
例えば「fasten締める」の正しい発音は/fæsn/ですが、これを見たまま/ファステン、ファステン…/と覚えているようでは、いつまでたってもリスニングで聞き取りができるようになりません。
つまり、TOEIC試験などに向けてリーディング能力もリスニング能力も上げたいと思うなら、単語を覚える時に「正しい発音も身につける」ことが不可欠です!そういう意味で、ネイティブの音声機能付きであるという点は大きなメリットだと言えます。
2-3. タイマー機能(制限時間)がある
数秒たっても思い出せない単語は、覚えているとは言えません。何十秒も1つの単語の意味を思い出そうとするのは非効率です。
このアプリでは、自分で制限時間を設定することができるので、覚えているor覚えていないの振り分けをサクサク行うことができます。
3. 英語学習アプリ「mikan」のデメリット
・派生語や例文を一緒に覚えられない
・無料版では使える教材が限られる
以下に解説していきます。
3-1. 派生語や例文を一緒に覚えられない
「mikan」は、基本的に英単語を見てその意味を4択から選ぶ形式となっています。クイズ形式は、サクサク進めることができる反面、選択肢に出ている単語の意味しか覚えられないというデメリットがあります。その単語を使った派生語や熟語、例文なども一緒に学べるカリキュラムになっていれば、より満足度が高いです。
3-2. 無料版では使える教材が限られる
無料版ではどうしても使用可能な教材が限られます。後ほど説明しますが、これは有料版に課金することで解決することができます。
4. 英語学習アプリ「mikan」の使い方
それでは「mikan」の始め方、使い方について解説します。
4-1. 学習を始める前に…
まずは、アプリをインストールします。
続いて、勉強したいジャンルや今の実力、1日に学習したい単語数などを設定していきます。
設定が終わったら学習開始です。学習する書籍を選択しましょう!
4-2. 学習方法
「mikan」では、複数の学習方法があります。
まずは「カードめくり」です。初めて新しい単語帳に挑戦する場合、最初はまだ 知らない単語がほとんどだということもあるでしょう。そのような場合は、とりあえずカードめくりで 知ってる or 知らないを分類していってください。
単語を徐々に覚えてきたら「4択機能」に変更するとよいです。単語と発音が再生されるので、4つの選択肢から答えをタップして学習します。この繰り返しです。
知らなかった単語、間違えた単語は mikanが記憶してくれて、再度出題されます。
5. 有料版でできること
有料版の「mikan Pro」や「mikan Pro Plus」では、無料版にはなかったさまざまな機能を使うことができます。
5-1. mikan Pro:単語学習法が広がる
有料版は、無料版よりも機能、操作面で優れています。上記で「4択機能」を紹介しましたが、4択あれば「なんとなく意味が予想できた」「たまたま選んだらあたった」ということが起こり得ますよね。有料版ではそれを防ぐために「一時的に解答を目隠し」という便利機能があります。
また、発音のみ聞いて意味を当てる「リスニングモード」の機能も追加されます。単語の定着具合を確認するときに使うとよいです。
さらに、日→英(日本語を見て英語を選ぶ) といった使い方もできるようになります。TOEIC L&R対策として考えると必要性は低いかもしれませんが、便利機能ということに変わりはありません。
他にも「mikan Pro」では、無料版では制約のあった辞書機能の閲覧やmy単語帳の登録が無制限に行えるようになります。
5-2. mikan Pro Plus: リスニング・リーディングの総合問題集が解けるようになる!
「mikan Pro」の上をいくのが「mikan Pro Plus」です。「mikan Pro Plus」はシンプルに素晴らしいです。なんと、本番を意識した文法問題集や総合問題集、例えば「1駅1題! TOEIC L&R TEST 文法特急」「TOEIC® L&Rテスト精選模試 リスニング 」「TOEIC® L&Rテスト精選模試 リーディング」などなど、さまざまな教材がオープンになるのです!解説も書籍のものがそのまま見れるのでとても満足感があります。
さらに「mikan Pro Plus」では電子書籍機能、音声再生機能も使い放題です。本当に紙の本を買ったような感覚です。
5-3. 有料版の料金は?
これが無料版と有料版「mikan Pro」「mikan Pro Plus」の機能の違いです。料金は、期間割やセールなどの状況に応じて少しずつ変わってくるようですが、基本的には
mikan Pro→ 600円/月額
mikan Pro Plus→ 1,000円/月額
のようです。(2022年12月現在) この金額をどう感じるは人によりますが、個人的に有料版は「大アリ」です。それだけ価値のある内容になっています☆
6. 語彙強化なら「mikan」はオススメ!
「mikan」は、とにかく語彙を強化したい人には最強のアプリです。無料版でも十分勉強になります。有料版に課金したら、さらに多くの単語本や総合対策本などを使用することができますよ!
この記事を見て少しでも興味をもったら、ぜひまずは無料版から試してみてください!
コメント